



有線LANで下り900Mbps台、Wi-Fiでも下り300Mbps台が出ていて、非常に快適です。
「RBB SPEED AWARD 2016」によると「固定回線の部 – 関東エリア」では、下りの平均速度が432.40Mbpsとなっています。
速度が速いと評判のNURO光ですが、中には「NURO光は怪しい?」といった声もあるようなので、僕なりに考えてみます。
受け取り方法も簡単です。実際にキャッシュバックを申請してみたので、注意点などを以下の記事にまとめました。NURO光に少しでもお得に申し込みたい人は参考にして下さい。

目次
NURO光は怪しいのか!?
NURO光は怪しいのかという点ですが、結論から書くと
と断言できますね。
NURO光を運営しているのは、So-net(ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)となります。

【出典】https://www.so-net.ne.jp/
So-netは、日本の大手家電メーカーであるソニーの100%出資による携帯電話メーカーである「ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社」の子会社となります。
1995年に設立された会社で、ADSL、光回線のプロバイダとして超大手企業となります。
これから光回線に申し込んで、初めてインターネットを利用し始めるといった方であれば心配になるかもしれませんが、非常に有名なプロバイダなので安心してください。
ただし、そんなSo-netが提供中の「NURO光」は2014年にサービスを開始した新しい光回線サービスなので、一般的な知名度はまだまだこれからとも言えますね。
また、2017年11月20日頃までは関東限定のサービスとなっていた点も、全国的には知名度が低い要因となっていました。
【2023年12月】最新のNURO光の対応エリア
2023年12月現在、NURO光の最新対応エリアは以下となっています。
※緑色の都道府県がNURO光の対応エリアとなります。
市区町村別に対応エリアかどうかを細かく調査しました↓
北海道 | 北海道 |
---|---|
関東1都6県 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県 |
関西2府3県 | 大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県 |
東海4県 | 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県 |
中国2県 | 広島県、岡山県 |
九州2県 | 福岡県、佐賀県 |
※一部地域を除きます
NURO光を怪しくさせているのは一体なにか?
So-netのNURO光を販売している代理店の一部で、悪質な勧誘をしている会社があったようです。
NTTやSo-netを装って電話をかけてきて、

NURO光に変更すると大変お得です!
と言い、強引に契約にこぎつける手法をとっていたそうです。
強引な手法であれ、代理店は契約が取れれば、So-netからインセンティブを受け取れるのでしょう。
契約後はSo-netから毎月の利用料金の請求がくるはずなので、毎月の利用料金は正規の金額「2ギガ(3年契約) 5,200円 / 2ギガ(2年契約) 5,700円(税込)」だとは予想されますが、このように強引な手段で入会させられると、大変に印象が悪いですよね。
また、基本料金以外に、様々なオプションを加入させようとする手口もあったのだとか。
そのような会社に、もし電話番号だけでなく、住所が伝わってしまうと、実際に玄関先まで訪問してきて勧誘するといったこともあったようです。
このような事例が相次いだことから、
と思われる原因となったようです。
NURO光の満足度は、関東固定エリアで首位となっているので、このような悪い噂が流れることはSo-net側にとっても非常にまずい事態だったと想像できます。
以下は、NURO光の満足度に関して僕がまとめた記事です。
最近ではSo-net側で、販売代理店の勧誘方法、営業の仕方の管理を指導しているとのことで、悪質な営業は行われなくなってきているようですが、Twitterやブログなどを見ていると、まれに悪質な営業にあったという内容を見かけるので、完全になくなったわけではなさそうです。
もしもNURO光の強引な営業にあったら、代理店の電話番号や会社名を確認して、So-netに連絡しましょう。
広告が独特
ブログやWebサイトの広告欄に出てくるNURO光の広告は、独特すぎるセンスです…。
最近光回線で色々検索したせいで結構な頻度でNURO光の広告が出てくるようになったんだけど、これ見るたびになんかむかつくw pic.twitter.com/Xe3oRITYl3
— Aitealeeso (@Aitealeeso) October 30, 2018
まとめブログとか見てるとちょいちょい出てくる「NURO光」のこの広告めっちゃムカつくんだけどw pic.twitter.com/IiWVL7bRRu
— 🍜しなごん💘春桜に勝った男 (@sinagongogo) October 7, 2018
NURO光、広告に権利上PS4の本体写真を使えないからって、このイメージ画像は無理矢理すぎませんかね。 pic.twitter.com/8IDWMUr3ta
— コクブカメラ⊿ 有明①②+埼玉①② (@kokubucamera) May 3, 2017
最近よく表示されるNUROの広告のネッコ怖いからやめてほしい pic.twitter.com/HsRerXGmy5
— 花まる (@87maru_) March 7, 2017
「NURO光」というサービス名は覚えてもらえそうですが、怪しさが漂う印象は否めないですね。
これらの広告が刺さる人もいるはずですが、イラっとする人はもっといそうですね。
申し込みはSo-net公式ページから
こちらから頼んでもいないのに、一方的に電話をかけてNURO光の勧誘を迫ってくるような代理店経由で申し込んでも、メリットとなる点はありません。
また、NURO光に申し込んだ後にも乗り換えを迫る勧誘電話があるようですので気をつけましょう。
NURO光の申し込みは、オンラインのSo-net公式45,000円キャッシュバック特典が一番お得な上に信頼できます。
僕は以前住んでいた賃貸アパートと今の賃貸アパート、どちらもこのキャッシュバックを利用した上で申し込みました。