【4Gと5Gの違い】分かりやすく解説!5Gには意外なデメリットも

4Gと5Gの違いを分かりやすく図解で解説!実は意外なデメリットも?

4Gフォージー通信に代わる第5世代の移動通信システムが5Gファイブジー(※ファイブジー / ごじー)と呼ばれます。

5G通信の環境が整うことで「生活が一変する」とさえ言われています。

5Gの大容量かつ低遅延な通信がこれまでに経験したことのないような臨場感を生み出し、今までにないワクワク体験をかなえてくれるのである

【引用】docomo -生活が変わる 世界が変わる

今回の記事では、4Gと5Gの違いや5Gを利用するメリット、デメリットについて詳しく調べてみました。

\最大95,000円キャッシュバック/
GMOとくとくBB-ドコモ光-
おすすめネット回線BEST3

4G通信と5G通信の決定的な3つの違い

5Gのイメージ

【出典】NTT docomo – 生活が変わる 世界が変わる

5Gとは「第5世代移動通信システム」のことで、4Gに代わる新しい通信規格の名称です。

最大の特徴は、

  • 超高速
  • 大容量
  • 超多数端末接続
  • 超低遅延
  • 超高信頼性

といった次世代通信の要求条件を元に開発された通信技術ということにあります。

インターネットの通信速度が4Gの100倍に!

5Gによる通信では、実効速度で言えば4Gの約100倍である10Gbps、理論値での最大通信速度は20Gbpsにもなると言われています。

4Gが特急電車の速度だとしたら、5Gはジェット機の速さで通信できるイメージです。

1Gから5Gへの進化

このように、普段利用しているインターネットの最大通信速度が飛躍的に上がります。

インターネット通信の大幅な向上は、日常生活にも影響を及ぼします。

通信速度が超高速になることで変化する生活

例えば外出の際に混雑状況・交通情報・気象情報多くのリアルタイムのデータから、最適な行動パターンを瞬時に導き出してくれるようになります。

自動翻訳の速度も上がり、リアルタイムの映像・音声を使って、外国の人々とのコミュニケーションも簡単になるでしょう。

また通信速度が上がるので移動中の通信もスムーズになり、タクシーなどの無人化や運転の自動化もより進むことが想定できます。

サブレくん
サブレくん

無人タクシーが迎えに来てくれてラクそうだね!

コフレちゃん
コフレちゃん

あなたは自由に羽ばたけるでしょ!

バーチャルリアリティでライブ観戦がより快適に

東京オリンピックやサッカーのような大規模なイベントでも、5Gによる通信は大きな威力を発揮します。

というのもVR(バーチャルリアリティ:仮想現実)技術が完成すれば、本当に目の前で人が動いているようなライブ観戦が可能になるからです。

すでにTwitter上では、VR技術が現実のものとして紹介されているんですよね!

 

5G通信が一般化してVR技術が発展することで、例えば今まではその場に移動しないと受けられなかったエクササイズやセミナーなども、自宅で手軽に参加できるようになることでしょう。

また、無線を利用した生体認証でチケットレス化が進んで入退場もスムーズになります。

お店の在庫状況の自動把握や店舗の出入りを検知する自動会計などで、無人のレジや店舗が増え、行列も少なくなるのではと期待されています。

送受信可能なデータの容量が4Gの1000倍に!

5Gのデータ通信容量は4Gの1000倍

5Gで送受信できるデータ容量は、4Gの1,000倍です。

映画の配信を利用する場合、これまでは2時間の映画のダウンロードに5分〜7分かかっていました。

それが、たった3秒ほどでダウンロードできるようになり、4Kや8Kの高画質映像もサクサク観られるようになります!

下の動画では4Gから5Gに切り替わった瞬間(17秒以降)から、ダウンロードが明らかに速くなっているのが確認できます

大容量データの通信が簡単に行えるようになれば、例えば動画を添付したメールのやり取りはもちろん、

  • TV電話がどこでもできるようになる
  • VRで家具を部屋に設置できる
  • モニタを空間上で表示させる

といったことも、遠くないうちに実用化されることでしょう。

4Gに比べ5Gの遅延は10分の1に

5G通信での遅延は4Gの約10分の1、つまり0.001秒程度です。

通信が超低遅延になることで、より作業に高い安全性を求められる機器の制御が可能になります。

例えば技術開発が進んでいる自動運転では、

  • 集中管理センターで運転状況をリアルタイムに把握する
  • 異常を感知した場合には急ブレーキをかける

といったことが遠隔操作でできるようになります。

遠隔で車をSTOPさせる

また医師が映像を確認しながらロボットアームを操作して、遠隔地の患者を手術する「遠隔手術」も現実的となってきます。

ロボットアームを遠隔操作する

インバウンドで訪れた外国人が病気やケガをした場合でも、音声による迅速で的確な自動翻訳が可能になり、スムーズな対応が可能になるでしょう。

日本では労働人口の減少も深刻になってきていますが、農業トラクターの自動運転や遠隔操作の無人建機を利用した災害復旧にも期待が高まっています。

5Gの意外なデメリット

デメリットのイメージただ、5Gには以下のような意外なデメリットがあります。

  • 5Gに対応する端末が少ない
  • 5Gの利用には端末の買い換えが必要になる
  • セキュリティ対策が追いつかないリスク

対応端末が少ない

5G対応端末がまだ多くありません。

世界では2019年に5Gの商用化が始まりましたが、執筆時点(2019年5月)時点では国内の5G対応スマートフォンは無きに等しい状態です。

周波数を割り当てられた携帯会社4社の5Gサービス開始も、ドコモ・KDDI・ソフトバンクは2020年春、楽天モバイルは2020年6月頃と発表しています。

5G実用化の時期

【2020年追記】NTTドコモ 5G
2020年3月25日から提供開始。au 5G
2020年3月26日から提供開始。ソフトバンク 5G
2020年3月27日から提供開始。

また5G対応スマホとして海外で注目されているのは「Galaxy S10」や「LG V50 ThinQ 5G」などです。

Galaxy S10は2019年6月に日本で発売予定ですが、LG V50 ThinQ 5Gは日本での発売は未発表なんですよね。

Galaxy S10 5g

【出典】gsmarena -Samsung Galaxy S10 5G

利用には端末の買い換えが必要

5Gでは新しい周波数帯も利用するので、4Gの端末では接続できません

そのため、5G利用には端末の買い換えが必要です。

しかも端末の値段が、

  • Galaxy S10は約10万円
  • LG V50 ThinQ 5Gは約13万円

と、なかなか高額なんですよね。(日本円換算)

IoT社会になることを考えると、今後は5G対応ウェアラブル端末も登場する可能性もあります。

IoTとは?

Internet of Thingsと呼ばれ、モノのインターネットと称されています。

IoTの利便性を活かすために5G対応端末をいくつかそろえるなら、数十万円単位の出費になってしまうことも考えられます。

ネット接続機会増加によるセキュリティー対策漏れのリスク

5Gは超高速・大容量通信が実現するため、通信端末は常時ネットに接続された状態になると言われています。

しかも1平方kmあたり100万台の端末と接続可能なため、全ての端末にセキュリティー対策をしないと、悪意ある攻撃を受けやすくなってしまいます

とはいえ、商用化から日の浅い技術ですので、どこにセキュリティー上の問題があるのかまだ分からない部分も多いでしょう。

随時適切なアップデートを行ったり安全性の高いネットワークに接続するなど、5Gではこれまで以上にセキュリティにシビアになる必要がありそうです。

記事のまとめ

この記事では5Gが4Gとどう違うのか、どのようなメリットやデメリットがあるのか、5Gによって私たちの社会がどう変化するのかを見てきました。

【5Gのメリット】

  • 最大通信速度が違う! 実効速度も4Gの約100倍
  • 送受信可能なデータ容量が違う! 高画質映像もサクサク
  • 4Gに比べ5Gの遅延は10分の1! 自動運転や遠隔医療実現が可能

【5Gのデメリット】

  • 対応端末が少ない
  • 5G利用には端末の買い換えが必要
  • ネット接続機会増加によるセキュリティー対策漏れのリスクがある

2020年は日本の5G元年になるとも言われています。

またWi-Fiでも「Wi-Fi6 (IEEE802.11ax)」という新規格の実用化が進んでおり、光回線サービスを利用していれば、10Gbpsといった超高速通信が誰でも利用できるようになります。

5GやWi-Fi6など、今後の通信技術の進展から目が離せませんね!

>>ドコモ光の一番お得な契約窓口

おすすめネット回線BEST3