【MAZDA】アクセラ AXELA スポーツ 15C を1日試乗運転した感想!

ブログ

こんにちは!今乗っているゴルフ5 GTI(中古)を買う際に、現行のマツダアクセラスポーツとどちらを買うか激しく迷っていたTomicciです。

http://www.mazda.co.jp/cars/axela/grade/#axela-sport

長い間気になっていたアクセラを丸1日乗り回せるマツダの「1日試乗キャンペーン」を利用する機会があったので、感想をまとめます。

2016年9月、ビッグマイナーチェンジした新型「アクセラ AXELA スポーツ 15XD」に試乗したんでこちらの記事も是非合わせて読んでみてください!

おすすめネット回線BEST3

MAZDAが力を入れている車

マツダ|マツダ オフィシャルウェブサイト
マツダ株式会社のオフィシャルサイトです。最新の車種やイベント情報をはじめ、 試乗車・販売店検索、カタログのご請求などのサービスを提供しています。

マツダのサイトを見てもらえれば分かるように、同社は現在、

  • デミオ
  • アクセラ
  • アテンザ
  • CX-3
  • CX-5
  • ロードスター

に力を入れています。

ミニバンのうち一部は次期CXシリーズとしてラインナップされるという説もありますが、開発はあまり乗り気じゃないんじゃないかと予想されます。

やっぱり、走っていて気持ちの良い車の開発に重きを置いている会社ですね。

先日のモーターショーではMAZDA RX-VISIONが発表され、ロータリーエンジン搭載のRX-7が復活というニュースも話題になっています。

ロータリースポーツであるRXシリーズの新型車は、2017年、2020年あたりにきっと登場することでしょう!楽しみですね。

マツダの鼓動デザインのプロジェクトが好きであれば、アクセラのデザインは、きっと好きになるものでしょう。

力強く、男らしいデザインですよね。いつまで続くのかわかりませんが、デザインコンセプトが今ひとつはっきりとしていなかった日本の自動車メーカーの中では革新的な挑戦だと思いますし、是非マツダにはこのプロジェクトを長く続けてほしいものです。

それでは、アクセラスポーツ15Cのスペックを紹介します。

マツダ アクセラスポーツ 15C

アクセラスポーツ15Cのスペック

マツダのサイトより、主要諸元表を引用してみました。

アクセラの最上級グレードXDとも比較しています。

主要諸元 15C XD
全長 (mm) 4,460 4,460
全幅 (mm) 1,795 1,795
全高 (mm) 1,470 1,470
ホイールベース (mm) 2,700 2,700
乗車定員 (名) 5 5
車両重量 (kg) 1,260 1,430
タイヤサイズ 205/60R16 215/45R18
ホイールタイプ スチール アルミ(高輝度塗装)
最小回転半径 (m) 5.3 5.3
サスペンション (フロント) マクファーソンストラット式 マクファーソンストラット式
サスペンション (リア) マルチリンク式 マルチリンク式
ブレーキ (フロント) ベンチレーテッドディスク ベンチレーテッドディスク
ブレーキ (リア) ディスク ディスク
エンジンタイプ SKYACTIV-G 1.5 SKYACTIV-D 2.2
エンジン種類 水冷直列4気筒DOHC16
バルブ
水冷直列4気筒DOHC16
バルブ直噴ターボ
エンジン総排気量 (L) 1.496 2.188
エンジン最高出力
(kW<PS>/rpm)
82<111>/6,000 129<175>/4,500
エンジン最大トルク
(N・m<kgf・m>/rpm)
144<14.7>/3,500 420<42.8>/2,000
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン 軽油
タンク容量 (L) 51 51
SKYACTIV-DRIVE
JC08モード燃費 (km/L) 20.4 21.4

[引用] http://www.mazda.co.jp/cars/axela/grade/

XDグレードになると、ディーゼルターボであることから最大トルクが強烈ですね。どんな感じなのか、こちらにも是非乗ってみたいです。

アクセラスポーツ15Cの外装

僕はシンプルに見えるデザインの方が好きなので、アクセラスポーツはちょっと無骨に見えてしまいますが、それでも外装はすごく格好良くできています。

img_ax_001

img_ax_002

img_ax_003

ただし、15Cは一応スポーツモデルのはずなのに、車高がかなり高い。ホイールハウスに拳一つ入りますね。

img_ax_004

img_ax_006

…車高調入れたくなりますね。

ブリッツ BLITZ DAMPER ZZ-Rダンパー フルタップ車高調キット マツダ アクセラスポーツ BM2FS 14/01- 送料無料 代引無料

img_ax_007

こういうの、シャークフィンアンテナっていうんですね。格好いい。

img_ax_008

15Cモデルでは、マフラーの音は随分と大人しいですが、普通の車よりは少し直径が太めになっているようです。

img_ax_009

エンジンルーム。アイドリングストップでは、再発信時のもたつきが気になる車が多い中、アクセラのi-stopは実に優秀で、瞬時にエンジンがかかり発進することができました。燃費向上にどこまで貢献しているのかは正直分からないんですが、アイドリングが静かでいいですね。

img_ax_010

アクセラスポーツ15Cの内装

逆光凄まじくお見苦しいですが、車内の写真です。マツダ車のインテリアは、ここ数年質感がかなり向上してきてますね。

img_ax_011

img_ax_012

img_ax_013

img_ax_014_1

エアコンは、運転席と助手席で温度設定が独立しています。

img_ax_014_3

img_ax_014_2

運転席のドアポケットのドリンクホルダーは、もう少し大きく作られていると良かったですね。大きめの財布は入らないか、入ったとしても取り出すのがキツキツになりそうです。

ドリンクが1本と、財布や小物を入れるくらいのスペースは欲しいですよね。

img_ax_014_4

img_ax_014_5

サイドブレーキ回り。こちらにはドリンクが2本立てられます。肘掛けを開けると、小物を収納できるトレイがあって、その下にはUSB端子が2つ!AUX端子や、SDカード端子まであります。便利ですねー。データをナビに移動するのはもちろん、USBメモリーにオーディオデータを入れておいて、再生するといった使い方もできます。

試してみなかったんですが、このUSB端子はそのままスマホの充電にも使えそうですね。

img_ax_016

img_ax_017

img_ax_018

ドアの内張りもまずまずの質感。

img_ax_019

後部座席

img_ax_020

後部座席には残念ながらエアコンの吹き出し口はないんですね。

img_ax_021

img_ax_022

img_ax_023

ラゲッジルーム

ラゲッジルームは、日常使いでさほど困らないほどの容量があります。

img_ax_24

後部座席を倒した時に、シートベルトが伸びてしまうのはかなり間抜けですね。

img_ax_027

img_ax_025

ラゲッジルームの横には簡単に内張りを外せるようになっている箇所があり、ジャッキが収納されています。ブレーキランプなどの交換も自分でも簡単にできそうです。

img_ax_26

img_ax_27

MAZDA CONNECT(マツダコネクト)

マツダコネクトもあれこれと触ってみたので紹介します!

Bluetooth接続ができるので、僕のiPhone6と接続してみました。

この状態でiPhoneのMy Musicを再生するとカーオーディオで再生できます!iPhone、マツダコネクトの画面、どちらからでも楽曲を再生することが可能でした。今はこんなに便利になっているんですねー。。僕が始めて車に乗った時は、オーディオはもっぱらカセットテープでしたよw

img_ax_031

img_ax_032

テレビもバッチリ視聴可能。綺麗でしたが、走行中は安全対策で写りませんでした。走行中にナビを操作したり、テレビを見れるようにする裏技はあるらしいです。

img_ax_033

スピードメーター部分にも燃費が表示されますが、マツダコネクトの画面では燃費やドライブアシストなどの情報がより詳しく表示されます。

img_ax_034

スマホとBluetooth接続すると、連絡帳などが同期しますし、ハンズフリーで電話もかけられます。かなり便利。

あまりいい評判を聞かなかったマツダコネクトですが、意外にも良かったです。慣れればかなり快適に使えるんじゃないかと思います。

とは言え、オーディオにこだわりたい、別のカーナビなどのシステムを導入したいといった場合に、交換が不可能な点はちょっといただけません。

どの車でも言えますが、液晶画面なんか、iPadが代用できて、取り外しができて自宅に持ち帰って色々と設定できたら最高なんですけどね。

残念ながら、こういった部分はメーカー側の利益を守るための都合となりますよね。

アクティブ・ドライビング・ディスプレイ

アクティブ・ドライビング・ディスプレイには車速や、前車との間隔、カーナビと連動して進行方向などの情報を表示してくれます。

エンジンをかけるとメーターフードの前方に自動的に立ち上がり、男心をくすぐります。昔からあるアイテムではありますが、こういう装備はワクワクしますね。まさにコクピット

ここに表示される内容を確認するのは、運転中で会っても視線の移動が少なくて済むので、かなり楽ですね。これいいなー。

img_ax_036

ライト類

ライトは15Cはハロゲンで、HID(ディスチャージヘッドランプ)はオプションのようです。試乗車はHIDでした。

ポジションランプはLEDで、綺麗なホワイト光ですね。リアのブレーキランプや、ポジションランプもLEDとなっていました。

img_ax_037

img_ax_038

ライセンスプレートや室内灯はハロゲンとなっていて、これもどうせなら全部LEDに統一してもらえれば嬉しいんですが、オプションですかね。

img_ax_039

img_ax_040

ライトを点灯した状態でのスピードメーターやアクティブ・ドライビング・ディスプレイの視認性も良好です。

img_ax_041

img_ax_042

img_ax_043

ゴルフ5 GTIとの写真

僕が所有しているゴルフ5 GTIと並べて写真を撮ってみました。

昔はゴテゴテしている車が好きでしたが、今は割とシンプルな見た目ながら走行性能が高いものが好きです。

ゴルフは大人しいので、もうちょっといじっていきたいところです。アクセラとゴルフの中間くらいの派手さがちょうどいいですね。

img_ax_044

img_ax_045

img_ax_046

アクセラ、迫力ありますね!

運転した感想

アクセラスポーツ15Cは1.5LのNAエンジンなんですが、街乗りではそんな低排気量のエンジンだと感じさせないくらいキビキビとしていて驚きました。

とは言え、登り坂の運転や、高速道路での運転では、普段2Lターボ車を運転している人間としては走りに物足りなさを感じてしまいます。

これがスポーツモデルだと言われるとガッカリですが、普通の人が楽しく運転する分には問題ないでしょう。

足回りは全然固くなく、赤ちゃんをチャイルドシートに乗せて運転しても全く問題なさそうですね。座席も柔らかいです。

先述したとおり、マフラーは実にジェントル。排気音が静かです。

i-stopは実に優秀で、ブレーキから足を離すや嫌な即座にエンジンがかかります。アイドリングストップが嫌いな人も、スピードメーター右下のボタンを長押しすることで、簡単にオフにできます。

アクセラスポーツ15Cの燃費

混雑している街の中をノロノロと運転していた際、平均燃費計を確認したところ10km/l程度でした。LEGACY BH5ゴルフ5 GTIでは、このような状況では6km/l程度なので大分期待できる値です。

街乗り、続いて田舎道や高速道路の走行を150km程度行った結果、平均燃費は16km/lでした。走りを確かめながら運転していたので、もっと丁寧に運転すればさらに燃費は向上することでしょう。

アクセラスポーツ15Cは買いなのか

1日試乗してみて分かったことは、ゴルフ5 GTIとアクセラスポーツであれば僕はGTIを買って正解だったなということです。一度くらいドイツ車に乗ってみたいと思っていたからというのが大きいです。

とは言え、これは万人に言えることではなく、走行性能や、外観、内装の好みによる部分が大きいです。

快適装備も燃費も確実にアクセラスポーツが上ですし、修理費などを含めた維持費は、ゴルフの方がかかってしまうことでしょう。

最上級グレードのアクセラスポーツXDであれば、トルクフルな走りが楽しめそうですし、ディーゼルでは燃料費が安くなることが期待できます。とは言え、XDは300万円をオーバーする車なのでその価格帯であれば外国車も認定中古でかなりいいものが選べますし、悩むところですね。

300万円以上も新車に支払える人はガソリン代の支払いに困ることはないですしね。

200万円以内で、国産で上質なコンパクトカーを買いたいとなると、15Cが間違いなく選択肢の一つに入ってくるでしょう。

是非一度、MAZDAの「1日試乗キャンペーン」でじっくり試乗してみることをおすすめします!

イベント | 【MAZDA】関東マツダ オフィシャルサイト
関東マツダオフィシャルサイト。東京都、神奈川県、埼玉県、群馬県の1都3県を商圏とする、マツダ車の正規ディーラーです。

アクセラスポーツ15Cを運転し終えるや否や、営業さんがロードスターも運転してみますかと言ってくれたので、試乗しましたw

こちらの記事も是非どうぞ。

【MAZDA】新型ロードスター(ND)に試乗しました!
どうも!車大好きTomicciです。 先日、アクセラ 15Cに試乗した記事を書きました。 アクセラ 15Cに乗った後、新型ロードスター(ND)も興味があると営業さんに話したところ、 「今日この後試乗できますよ!乗ります...
おすすめネット回線BEST3
タイトルとURLをコピーしました