「ソフトバンクエアー(SoftBank Air)」は、コンセントに差し込みラクラク設置が完了、工事不要ですぐWi-Fiが利用できるという手軽さが人気となっています。
実際にNURO光と使い比べてみたところ、回線速度に圧倒的な差が出ました。
安定して高速通信をするならNURO光がいいと断言できるのですが、今回はそんなソフトバンクエアーとの比較記事を書いてみます。

受け取り方法も簡単です。実際にキャッシュバックを申請してみたので、注意点などを以下の記事にまとめました。NURO光に少しでもお得に申し込みたい人は参考にして下さい。

目次
ソフトバンクエアー(SoftBank Air)とは?
ソフトバンクエアーとは、工事不要でコンセントにさすだけで手軽にネットに接続することができるWi-Fi端末です。
工事不要で気軽な点が、特に女性に人気となっています。
ソフトバンクエアーのメリット
ソフトバンクエアーには以下のようなメリットがあります。
設定が簡単で、工事が不要な点は大きなメリットです。
インターネット接続設定が苦手で、自宅に工事業者の人が入ってほしくないというような、特に女性にはおすすめできる商品となるかもしれません。
ソフトバンクエアーは以下の専用端末を使用します。
配線がスッキリする点と、工事不要な手軽さがウケているのですが、実は後ほど紹介する通信速度で大きな落とし穴があります。
ソフトバンクエアーとNURO光の料金比較
ソフトバンクエアーの料金は、申し込み特典で以下のようになっています。
プラン | 月額料金 |
---|---|
ソフトバンクエアー | 5,907円 ※Airターミナルレンタルの場合 |
NURO光(戸建てタイプ) | 2ギガ(3年契約) 5,200円 / 2ギガ(2年契約) 5,700円 45,000円キャッシュバック中 ※家族のスマホやケータイも対象 |
※料金は全て税込表示となります
月額料金はNURO光の戸建てタイプ(アパート、マンションも加入可能)よりもソフトバンクエアーが安くなっています。
しかし、キャッシュバックなどの申し込み特典を考慮すると、2年間使用した場合ではNURO光のほうがお得に使用できるという結果になります。
さらに、どちらもソフトバンクのセット割引が適用され、離れている家族も含めソフトバンクスマホやケータイの料金が台数分割引されます。
機器を分割払いする場合の月額料金(例:36回払い)
機器をレンタルで利用する場合の月額料金
ソフトバンクエアーとNURO光の通信速度比較
続いては通信速度を比較します。
ソフトバンクエアーの速度
妻の実家でソフトバンクエアーを使っているので、ネットを使わせてもらう際にいつも速度測定しています(笑)
「ソフトバンクエアーのサイト」で調べると、妻の実家は4Gで下り最大261Mbpsのエリアのはずですが、実質速度はいつも下り10Mbpsを下回っています。
21時頃など回線が混雑するであろう時間帯では下り1Mbps台のことも。。
正直この速度ではYouTubeなどの動画を快適に視聴するのは厳しく、ネットサーフィンすらも読み込みにストレスを感じます。
都内でソフトバンクエアーを使用している都内在住の友人からも速度測定結果を送ってもらいました。
下り3.54Mbpsとかなりの低速になっていて、こちらもソフトバンクが発表している最大速度には遠く及ばない数値です。
友人もいつもネットが遅い…と嘆いているのを思い出しました。次に会う機会があればNURO光をおすすめします。
ソフトバンクエアーの公式サイトには、
と表示はされているものの、あまりにも遅くないでしょうか。
こんなに遅かったら、詐欺とも言えるレベルなんじゃないでしょうか…
ソフトバンクエアーのキャンペーンが以前にあったのですが、その際の公式ツイートのコメント欄をぜひ読んでください。
ユーザーからの悲痛な叫びが見られます…。
( ゚д゚)工事不要の置くだけWiFi…
(つд⊂)ゴシ
(;゚д゚)容量制限無しでネットも動画もし放題…
(つд⊂)ゴシ
_, _
(;゚ Д゚)!?実質月額1,550円~!?↓とってもおトクな詳細はこちら
— Yahoo! BB公式 (@YahooBB7) November 5, 2019
「この話題について話しています」をクリックしてみてください!
以下のようなツイートを見ることができます。
NURO光の速度
一方、僕が実際に使用中のNURO光は、ソフトバンクエアーとは比べ物にならないくらい超絶に高速です。


有線LANでは下り900Mbps台、Wi-Fiでも下り300Mbps台が出ています。
動画も高画質で視聴できますし、ネットサーフィンもサクサク、数GBの大容量データのダウンロードもすぐに完了します。
NURO光の性能を考えると、コストパフォーマンスは抜群です。さらに、セキュリティソフトも2年プランなら永年無料(3年プランは有料)、無線LAN機能も無料で利用できます。
Twitterより
ぜひTwitterなどでソフトバンクエアーとNURO光のつぶやきをみてください!
「ソフトバンクエアー 速度」で検索すると…
ドコモ光 ソフトバンクエアー
↓ ↓ pic.twitter.com/fGI4zpoCqB— Yeahd (@NAGA_URAAKA) June 19, 2021
これがこうなりました。パスは聞けたけど、授業受けれない!ソフトバンクエアーにしてやられた。 pic.twitter.com/0AcKgu18kL
— 准 (@J_N_oh) June 18, 2021
ソフトバンクエアー😇 pic.twitter.com/DpozZokqP3
— katua⚓ (@katudon5203) June 16, 2021
明らかに速度が遅いというつぶやきが目立ちます。
ソフトバンクエアーを使っている僕の友人も速度が遅いと困っているので、光回線にしたほうがいいよとアドバイスしています。
一方「NURO光 速度」で検索すると、
Nuro光の速度バケモノでワロタ
待った甲斐あるわ←Nuro光 ドコモ光→ pic.twitter.com/7HHL2gWBw3
— なすがうまい (@nasubigaumai000) February 24, 2019
遂にNURO光開通しました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
見てください!この回線速度の差を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!#PS4share pic.twitter.com/VC9MxBVGQM— 妻のベアラー (@musuka1080) February 17, 2019
今日からNURO光ですが、以前の速度と比較してみましょう pic.twitter.com/sLDqljqhbb
— Niaxel (@Niaxelv) November 3, 2018
どちらがインターネット回線として速度が優れているかは明らかですね。
NURO光の魅力とは!?
僕が実際に両者を使用してみて、ソフトバンクエアーよりもNURO光をおすすめしますので、メリットや特徴を以下にまとめます。
NURO光のメリット- 【特典】戸建て: 45,000円、マンション: 25,000円キャッシュバック ※2023年12月時点で実施されている金額
- 【特典】回線工事費44,000円が実質無料
- 下り最大2Gbps / 上り最大1Gbps ※一部エリアでは6Gbps・10Gbps・20Gbpsプランあり
- 戸建て: 月額2ギガ(3年契約) 5,200円 / 2ギガ(2年契約) 5,700円でWi-Fiも使える
- 戸建て2年プランは月額550円のセキュリティソフト「カスペルスキー」がずっと無料(3年プランは有料) ※戸建てタイプのみ
- SoftBankのおうち割対象 ※毎月最大1,100円 最大10端末まで
- 開通までモバイルWi-Fiレンタル可能 ※特別価格、無制限プランあり
- 【NURO光 でんわ】月額基本料金が北海道・関東550円 / 東海・関西・中国・九州 330円 ※NTT一般加入電話番号を持っている場合、電話番号、電話機もそのまま利用可能
- Amazon Fire TV Stickプレゼント ※ひかりTV2ねん割申し込み時
- 【セット割引】NUROガスとセットで月額200円割引、 NUROでんきとセットで月額501円割引
- 2020年 ネット回線満足度ランキング 関東光回線 第1位 → 詳しく見る ※価格.com
※料金は全て税込表示となります
NURO光のデメリットとして、対応エリアが限定されることと、開通まで時間がかかるという点があります。
ただし、開通まで割安でモバイルWi-Fiを貸し出すというサービスを実施しているので、不満を解消していると言えますね。
対応エリアに住んでいる人は、ぜひNURO光の導入を検討してみてくださいね。
2023年12月現在、NURO光の最新対応エリアは以下となっています。
※緑色の都道府県がNURO光の対応エリアとなります。
市区町村別に対応エリアかどうかを細かく調査しました↓
北海道 | 北海道 |
---|---|
関東1都6県 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県 |
関西2府3県 | 大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県 |
東海4県 | 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県 |
中国2県 | 広島県、岡山県 |
九州2県 | 福岡県、佐賀県 |
※一部地域を除きます
工事がちょっと面倒ですが、やっぱり僕は速い回線速度にひかれます!
まとめ
記事のまとめです。
今回の記事では、工事も不要で気軽に利用を開始できる「ソフトバンクエアー」と、工事が必要となる光回線「NURO光」を比べてしまうという、言うなれば少し乱暴な記事ではありました。
しかし、それだけNURO光とソフトバンクエアーには、通信サービスとして大きな違いがある点を説明したくて記事を書きました。