NURO光を申し込んで無料レンタルできるONUは、
高性能な端末で、開通工事完了後すぐにインターネット通信ができるようになります。
しかし2023年6月時点、NURO光で提供中のONUは6種類あり、無線LANを最高速で利用できるのはうち3種類だけとなっています。
今回の記事では、NURO光でレンタルできるONU、性能の違いについて詳しく解説していきます!
目次
NURO光でレンタルできるONUは7種類
SGP200W | FG4023B | ZXHN F660A | HG8045Q | ZXHNF660T | HG8045j | HG8045D | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
有線LAN ポート数 |
3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 |
Wi-Fi対応 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
対応規格 | 11a/b/g/n/ 11ac |
11a/b/g/n/ 11ac |
11a/b/g/n/ 11ac |
11a/b/g/n/ 11ac |
11a/b/g/n | 11a/b/g/n | 11a/b/g/n |
ダウンロード 速度 (Wi-Fi 最大速度) |
2Gbps (1.3Mbps) |
2Gbps (1.3Mbps) |
2Gbps (1.3Mbps) |
2Gbps (1.3Mbps) |
2Gbps (450Mbps) |
2Gbps (450Mbps) |
2Gbps (450Mbps) |
アップロード 速度 |
1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
IPv6 FW (ファイア ウォール) |
設定済 | 設定済 | 設定可 | 設定可 | 設定可 | 設定可 | 未対応 |
IEEE802.11acに対応しているONUと、対応していないONUとの違いは、無線LAN(Wi-Fi)接続時の通信速度が異なる点となります。
Wi-Fi規格 | 通信速度 |
---|---|
IEEE802.11ac対応 | 最大1.3Gbps (1,300Mbps) |
IEEE802.11ac非対応 | 最大450Mbps |
11acに対応しているONUに関して、詳しくは以前の記事で書きました。
NURO光とauひかりのONUの違い
光回線を利用する場合、ONUという機器が必要になります。
NURO光のONUは、ルーター機能も備えていて、有線LANポートが3つ、無線LAN機能も無料で使用できます。
無線LANルーターを別途用意せずに無線(Wi-Fi)接続ができるので大変便利です。
僕は実際に11acに対応した 「HG8045Q」と 「ZXHN F660A」を使った経験があるので紹介します。
HG8045Q
機器の裏側はこのようになっています。
ZXHN F660A
機器の裏側はこのようになっています。
写真だとちょっと見づらいですが、LAN3の下の黄色いラベルには「TA」と書かれています。
TAとは「テレフォニー・アダプター」のことです。IP電話ポート、つまり光電話を使用する際に接続するポートですね。

【出典】ZXHN F660A 取扱説明書
参考までに、KDDIが提供している「auひかり」の場合はONUとは別に、ルーター機能を持ったホームゲートウェイが必要です。
そのため2台分の電源コンセントと、機器を繋ぐLANケーブルも配線しなければなりません。
機器類と電源コンセント、LANケーブル1本はKDDIから提供(レンタル)されます。
【参考】auひかりのホームゲートウェイの例 NEC「Aterm BL1000HW」
auひかりの場合はONUとホームゲートウェイが分かれています。
一般的な光回線では、ONUとルーターやホームゲートウェイといった複数の端末が必要です。
NURO光では、レンタル品のONUを必ず使用しなければなりませんが、ONUがルーターを兼ねていて1台で済むのでスペースがスッキリするのが特徴と言えるでしょう。
我が家、 Nuro光使ってるんだが確かにすっきり配線だな!! pic.twitter.com/4aW7DGL1mD
— 小泉ひやかし🌻 (@nnsnodnb) June 6, 2020
NURO光だとこれ1台でONUとルーターを兼ねてるのでラク#NURO光 pic.twitter.com/4W91l5Bxdz
— ベスオ (@zesprigoldman) April 13, 2020
NUROは黒いのが一つのみ!
モデムとルーターの一体型
配線嫌いとしては、すっきりすればするほど良い◎
近い将来、全ての配線がなくなれば良いなぁ。
電柱も地下に埋めて欲しい。 pic.twitter.com/JTiUgGnEam— QUEL (@quel_jpbr) July 11, 2019
ただし、NURO光で光電話サービスを利用する場合、専用の機器「テレフォニー・アダプター」が必要となり、別途レンタルすることとなります。
NURO光に限らず、光電話を使う場合にはどうしても2台の端末が必要となります。
ONUは指定できない
NURO光は工事の際に、6種類のうちいずれかのONUが設置されます。
- FG4023B
- ZXHN
- F660A
- HG8045Q
- ZXHNF660T
- HG8045j
- HG8045D
上記のうちどのONUが選ばれるかは、その時の工事班が持ってきているものの中からランダムに決められます。
ただ最近は、11acに対応した新機種が設置されることが多くなってきています。
NURO光のONUレンタルは、まるでガチャです。
しかし、工事の際にONUを希望することはできないので注意が必要です。
無線LAN接続(Wi-Fi)に関して、11acに未対応の最大450Mbpsのタイプでも高速ですが、より高速に通信したい場合は11acに対応したONUである「ZXHN F660A」か「FG4023B」を選びたいところですね。
筆者は「HG8045Q」を使っているのですが、IPv6接続においてファイアウォールの設定ができないことが分かりました。セキュリティに万全を期すなら、おすすめしづらい機種となりました。
【裏ワザ】NURO光のONUは交換できる
では、NURO光ONUの古いタイプが来てしまったら、諦めて利用し続けるしかないのでしょうか。
実はNURO光のサポートに電話して依頼することで、最新のONUに交換してもらうことができちゃいます。
NURO光を申し込み、11ac非対応のONUが設置されている場合、もし無料で交換できるのであれば、お願いしてみるのもいいかもしれませんね!
参考までに僕は2023年現在、11acに対応したHG8045Qを使っており、NURO光によるインターネット通信を快適に利用できています↓


なお、NURO光の申し込み方法や特典は複数あって、どこから申し込もうかと頭を悩ませることになるでしょう…。
TV CMでは月額980円(税込)サービスをプッシュしています。
僕がとことん調べた結果、So-net公式のキャッシュバック特典が一番いいと思いました。(引っ越しなどですでに2回、以下窓口からNURO光を申し込んでいます)
料金体系と対応エリア
NURO光は非常に高速な上に、月額料金も安めの設定となっています。
NURO光 2年契約 戸建タイプ | NURO光 3年契約 戸建タイプ | NURO光 for マンション M2D マンションタイプ | NURO光 for マンション M2T マンションタイプ | |
---|---|---|---|---|
契約期間 | 2年間 | 3年間 | 2年間 | 3年間 |
契約解除料 ※契約更新月での解約は無料 | 10,450円 | |||
契約事務手数料 ※利用開始月に請求 | 3,300円 | |||
工事費 | 特典で実質無料 | |||
特典 | 45,000円キャッシュバック | 25,000円キャッシュバック |
||
月額料金 | 5,700円 | 2ギガ(3年契約) 5,200円 / 2ギガ(2年契約) 5,700円 | 2,530円~3,190円 ※利用者数で変動 | 2,090円~2,750円 ※利用者数で変動 |
セキュリティソフト | 2年契約:無料 3年契約:有料 | 2年契約:無料 3年契約:有料 | 月額550円 | |
最大通信速度 | 下り2Gbps、上り1Gbps | |||
Wi-Fi利用料 | 無料 | |||
ひかり電話利用時 回線工事費用 | 3,300円 | |||
ひかり電話基本料金 | 月額550円: 北海道・関東 月額330円: 東海・関西・中国・九州 ※別途通話料金が必要 |
|||
SoftBankおうち割 | 1端末ごとに550円〜1,100円毎月割引、最大10端末まで | |||
開通にかかる期間 | 約1〜3カ月 ※北海道・東海・関西・中国・九州エリアは工事状況により、さらに1~2ヶ月程度時間がかかる場合あり。 ※導入物件の状況によって、さらに期間がかかる場合あり。 | 最短1〜2週間 ※物件の状況により異なる。 |
魅力的なNURO光ですが、残念ながら導入できるエリアが限られているので注意しましょう。
2023年6月現在、NURO光の最新対応エリアは以下となっています。
※緑色の都道府県がNURO光の対応エリアとなります。
市区町村別に対応エリアかどうかを細かく調査しました↓
北海道 | 北海道 |
---|---|
関東1都6県 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県 |
関西2府3県 | 大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県 |
東海4県 | 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県 |
中国2県 | 広島県、岡山県 |
九州2県 | 福岡県、佐賀県 |
※一部地域を除きます
記事のまとめ
今回の記事では、
などNURO光のONUには、3つの特徴があることを紹介しました。
11acに対応していないONUが設置されてしまったのであれば、NURO光サポートに連絡して11acに対応のONUに交換してもらうことをおすすめします。
あわせてNURO光の公式特典ページもチェックしてみてくださいね↓