ソフトバンク光とドコモ光はどちらがお得なのでしょうか。
一見するとCMやキャリアのイメージで優劣を決めてしまいがちですが、よく分からないまま光回線を申し込んでも、思っていたより料金が高い、通信速度も遅くて困るといった後悔に繋がってしまいます。
そこで今回は以下2つの光回線サービス、
- ソフトバンク光
- ドコモ光
について、利用料金や速度・口コミ内容を徹底比較してみました。
目次
ソフトバンク光 vs ドコモ光1. 利用料金対決
まずは両者の光回線サービス月額料金を比較してみました。
ソフトバンク光もドコモ光も月額料金はほぼ同じ
ソフトバンク光とドコモ光の月額料金は
- 戸建ての場合は同じ料金
- マンションだとソフトバンク光の方がお得
となっています。
月額料金 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
しかし新しい通信サービスを利用しようとすると、明確な料金の差が出てきます。
ソフトバンク光はIPv6通信の利用が有料
ドコモ光では『v6プラス』と呼ばれる最新の通信技術を、基本的に無料で利用することができます。
v6プラスとはIPv4とIPv6といった2つのIPアドレス通信が可能で、回線の混雑してない方のIPアドレスに自動で接続する通信技術のことです。
このv6プラスに対応している光回線はまだ少ないのですが、ドコモ光では対応しているプロバイダと契約することで無料で利用することが可能です。
ソフトバンク光ではIPv6の利用料金が発生する
ソフトバンク光では、ドコモ光の「v6プラス」に匹敵する「IPv6高速ハイブリッド」という高速通信サービスを提供しています。
しかし「IPv6高速ハイブリッド」を利用するには別途料金が発生してしまうんですよね。
具体的には、
- 光BBユニットがないと利用できないこと
- 光BBユニットをレンタルするには月額550円が必要なこと
といった限定された条件となっています。
ここまでの料金をまとめてみました。
料金比較 | 月額料金(戸建て) | 通信オプション | 総額 |
---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 5,720円 | 550円 | 6,270円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 0円 | 5,720円 |
通信オプションを利用することで、ソフトバンク光の方が月額料金が高くなっています。
ドコモ光ではv6プラスを無料提供している一方、「IPv6高速ハイブリッドは有料」なのはソフトバンク光のデメリットと言えるでしょう。
工事費もソフトバンク光よりドコモ光のほうが割安
また工事費についてもドコモ光のほうがソフトバンク光より割安です。
ドコモ光とソフトバンク光の工事費についてまとめてみました。
工事費比較 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 26,400円 | 26,400円 |
ドコモ光 | 19,800円 | 16,500円 |
差額 | 6,600円 | 9,900円 |
もともとドコモ光の開通工事費用は最大でも19,800円と、ソフトバンク光より6,000円以上も安く設定されています。
さらにマンションでの工事費用は、
と実に1万円近くの差があるんです。
新規導入の面でドコモ光の方が心理的なハードルが低いと言えます。
またドコモ光では時折、>>開通工事費が無料となるキャンペーンやキャッシュバックキャンペーンを行っているため、初期費用を抑えて乗り換えできます。
利用料金対決ではドコモ光が優勢
月額料金についてまとめると
となります。
料金比較 | 月額料金 | 通信オプション | 工事費 | 総額 |
---|---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 5,720円 | 550円 | 26,400円 | 32,670円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 0円 | 19,800円 | 25,520円 |
差額 | 0円 | 550円 | 6,600円 | 7,150円 |
スマホのセット割などは含めていない利用料金ですが、オプションや工事費などを含め比較した結果、料金対決ではドコモ光に軍配が上がったと言えます。
ソフトバンク光 vs ドコモ光2. 通信速度対決
次に両者の通信速度について比較してみました。
通信速度の理論値は1Gbpsと同じ
ソフトバンク光もドコモ光も通信速度の理論値は1Gbpsです。

【出典】SoftBank -ソフトバンク光

【出典】docomo -ドコモ光でできること
しかし理論値では比較にならないので、実際に使っているユーザーの口コミで比較してみました。
通信速度を口コミで確認
ドコモ光とソフトバンク光の通信速度について、Twitterのつぶやきを紹介します。
ソフトバンク光・通信速度の口コミ
ソフトバンク光は正直評判がかなり悪く、通信速度が遅いとよく見かけます。
一方で「ソフトバンク光が速い」というつぶやきも見られました。
最新のWiFiルータに交換してもらったら劇的に改善しました😂😂😂
上り
12Mbps⇒80Mbps✨✨✨ソフトバンク光 IPv6接続 IPoE(IPv6高速ハイブリッド)の測定結果
Ping値: 8.0ms
下り速度: 94.29Mbps(かなり速い)
上り速度: 81.26Mbps(速い)https://t.co/i3p0N0HJV4 #みんなのネット回線速度 https://t.co/INQVMfpKnI pic.twitter.com/ufcDCJO1Kt— タロ@フィナーレおこうポケ交換希望 (@tarotaromPokeGo) June 18, 2021
我が家のネット回線が・・・( ;∀;)
フレッツ光の時も4Mbps程度だったのに・・!全米が泣いた・・😂
ありがとう孫さん!ありがとうソフトバンク光🌟
ケタが違う回線速度でビビった🤣これでストリーミング動画がストレスなく見れる😻 pic.twitter.com/b8L3vMJRfW
— なかじ (@nakag_google) January 25, 2021
ドコモ光・通信速度の口コミ
ドコモ光では実測値を示している人が多く、ソフトバンク光同様に100~500Mbps出たというつぶやきが多いです。
ドコモ光 OCN(v4 pppoe)に転用
遅くなるんかなあと思ってたけど速い
v6アルファだとどうなるか期待
まあこれ以上速くてもどうってことはないんだけどね pic.twitter.com/PevOWPWZGp— ;..( (@yougakulover) February 26, 2019
ネット回線のドコモ光への切り替えと合わせて、v6プラスサービスが利用できるようになって、この時間十分に速いIPv4だけど、IPv6はもっと速い❗️❗️❗️ pic.twitter.com/RxcdiLw58o
— た~やん (@taku3wd5) June 8, 2018
IPv6プラス回線になってめちゃくちゃ早くなった!ドコモ光(GMO)無線もちょー速い! pic.twitter.com/Jz5ET6x28k
— はまちゅう@サウナ社長 (@hamachun) May 12, 2018
しかしドコモ光もソフトバンク光と同じく、「遅い」という意見がありました。
https://twitter.com/eg7et/status/958548752352002048
通信速度についてはどちらも賛否あり
通信速度については、ソフトバンク光もドコモ光もどちらも賛否両論あり、甲乙つけがたい結果と言えます。
というのも導入する地域や環境によって、通信速度に差が出ることがあるからです。
光回線を導入したら思ったより速度が出なくて解約したい…といったことにならないよう、自分の地域ではどのくらいの通信速度が出るのか事前に確認してみると良いでしょう。
まとめ
ソフトバンク光とドコモ光について、
といった結果となりました。
どちらの光回線でもメリット・デメリットはありますが、先ずは自分が持っているスマホ回線のキャリアに合わせて光回線の導入を検討してみるのが一番良いでしょう。
しかしどうしても迷うなら、対応エリアが広い「ドコモ光」がおすすめです。