UQモバイルは、オンラインではMNP転出することができません。
そこで今回はUQモバイルから、
解約費用の詳細
について解説します。
UQモバイルに実際に申し込んでみました。良いことだけでなくデメリットもすべて分析して、UQモバイル後悔したことはあるのか、以下の記事に詳しくまとめています。

目次
UQモバイルから他社へMNP転出する手順
UQモバイルから他社へ「MNP転出」をする場合は、解約手続きと同様に電話で対応してもらうことになります。
電話番号はそのまま、他社へ乗り換えることとなります。
手順① UQお客様センターへ電話
UQモバイルから他社へ乗り換える際は、UQお客さまセンターへ連絡してください。
TEL:0120-929-818
受付時間:9時~21時
MNP転出については電話以外では対応してもらません。
必ず上記のUQお客様センターへ電話して行うようにしてください。
UQお客様センターへ電話するのって大変じゃないの?
UQお客様センターの電話窓口受付時間は朝9時〜夜21時で、電話番号もフリーダイヤルなので通話料金が発生しません。
MNP転出の旨を伝えれば、スムーズに手続きを開始してくれます。(手順2に記載)
窓口は混み合っている時は30分くらい待ち時間がかかる可能性もあるため、余裕を持って問い合わせると良いでしょう。
休みの日の朝や、夕方16時頃に電話をかけると繋がりやすくておすすめです。
手順② UQモバイル契約内容について相互確認
UQモバイルから他社へ乗り換えるためには、UQお客様センターで「MNP予約番号」を発行してもらう必要があります。
MNP予約番号の発行を申し込むと、手続きをするにあたってオペレーターから主に以下の4点を質問されます。
- 解約理由
- 解約する対象SIMの電話番号
- SIMカードの契約者情報
- UQモバイルを契約したときに決めた暗証番号
解約理由はなどなかなか話しづらいケースもあるかもしれませんが、理由について問われることはありません。正直に説明すればOKです。
解約する対象SIMの電話番号を確認する方法って?
SIMカードの電話番号はiPhoneなら
- ホーム画面
- 設定
- 電話
- 自分の番号
で確認できます。
①設定をタップ
②電話をタップ
③番号が表示されます
UQスマホで電話番号を確認する時はUQモバイルご利用機種の電話番号確認方法をご覧ください。
解約対象SIMの契約情報は何を聞かれるの?
SIMカードの契約情報は
住所
生年月日
など、本人であればすぐに説明できるような情報です。
気構えなくて大丈夫ですよ。
UQモバイルの暗証番号を忘れちゃったら?
暗証番号は契約時に決めているのですが忘れてしまう時もありますよね。
その際はUQお客さまセンターに依頼して、暗証番号が入った書面を送付してもらうことができます。
TEL:0120-929-818
受付時間:9時~21時
なお暗証番号が入った書面の送付先は、UQモバイルを申し込んだ際の登録住所です。
発送先が変更になっているときは予めUQお客様センターへ申請しておくと良いでしょう。
UQモバイルから他社へMNP転出する際の注意点
UQモバイルでMNP転出する際の注意点を2つ紹介します。
注意点① MNP予約番号には期限がある
MNP予約番号は発行から15日経つと使えなくなってしまいます。
そのため、取得後はすぐに転出先に登録手続きを行うとよいでしょう。
転出先の会社によっては「MNP予約番号は有効期限が○○日残っている必要あり」という記載があります。
【出典】携帯電話・PHS番号ポータビリティ(MNP)による、新規お申込みの手続き方法
UQモバイルの場合は12日以上、MNP予約番号の期限が残っていないと受付されません。
他格安SIMへMNPする場合でもオンラインで申し込む際は、平均して10日以上のMNP予約期限が必要です。
各社 | オンラインMNP転入時 の最低有効期限 |
実店舗でMNP転入時 の有効期限 |
取扱店舗 |
---|---|---|---|
IIJmio | 7日以上残っていること | 有効期限内ならOK | IIJmio店舗ページ |
BIGLOBE モバイル |
12日以上残っていること | 有効期限内ならOK | BIGLOBE店舗ページ |
LINEモバイル | 10日以上残っていること | 有効期限内ならOK | LINEモバイル店舗ページ |
mineo | 10日以上残っていること | 有効期限内ならOK | mineo店舗ページ |
UQモバイル | 12日以上残っていること | 1日以上残っていること | UQモバイル店舗ページ |
Ymobile | 12日以上残っていること | 有効期限内ならOK | Ymobile店舗ページ |
楽天モバイル | 10日以上残っていること | 10日以上残っていること | 楽天モバイル店舗ページ |
もし有効期限が10日を切ってしまった場合でも、楽天モバイル以外は実店舗にいけばMNP手続きが可能です。
キャリアだと10日以上は必要
例としてドコモオンラインショップ経由で乗り換える場合は、MNP予約番号の有効期限が10日以上残っていることを条件に掲げていました。
【出典】ドコモオンラインショップでスマートフォンを購入してみよう!
確実にMNP転出を行うのであれば、MNP予約番号を取得した当日に転出を開始するのがおすすめです。
注意点② UQモバイル端末は他社回線で使えない
UQモバイルから他社回線に乗り換える際に注意したいのが端末の相性です。
UQモバイルでセット購入した端末をを乗り換え先で使う場合、「周波数帯」の相性が悪く通信・通話できないケースがあります。
この際UQモバイル→au(またはau回線系格安SIM)への乗り換えなら基本的には問題ありません。
UQからau以外の回線に乗り換える時は?
ドコモやソフトバンクの回線を使っている会社に乗り換える時は、UQモバイルと周波数帯の相性が悪いことも。
キャリアの周波数は、
- ドコモは「Band 19」
- ソフトバンクは「Band8」
となっています。
お手持ちの端末に対応するバンドを調べ、非対応であれば乗り換え先で新しい端末を購入するのがおすすめです。
しかし契約解除料がかからない「契約更新月」の解約であっても、UQモバイルから他社へMNP転出する際には別途MNP転出の予約番号取得に費用がかかるので覚えておくとよいでしょう。
続いて、UQモバイルのMNP転出費用について紹介します。
UQモバイルでMNP転出の際にかかる費用ってどれくらい?
UQモバイルでMNP転出をする際は、まず契約解除料がかかる可能性があります。
対象プランとしては2つ。
- データ高速+音声通話プラン
- データ無制限+音声通話プラン
を12カ月以内に解約した場合にのみ、契約解除料10,450円(税込)が請求されます。
おしゃべりプランやぴったりプランは2年契約の自動更新で、「my UQ mobile」にて確認できる「契約更新月」以外で乗り換えると契約解除料がかかります。
さらにMNP転出の際は他にも費用が発生します。
MNP転出すると手数料がかかる?
UQモバイルから他社へMNP転出すると、MNP転出の手数料が発生します。
MNP転出手数料は乗り換えのタイミングにより異なります。
条件 | 転出手数料 |
---|---|
課金開始日を含む月から6カ月以内 | 6,000円(税抜) |
7カ月目~ | 3,000円(税抜) |
半年以内の乗り換えだとMNP転出手数料が高額になり、契約解除料と合わせると15,500円(税抜)です。
余計な負担を減らすためにもできれば
契約の更新月
に合わせて他社へ乗り換えるようにしたいですね。
UQモバイルの課金開始日について
Web経由でUQモバイルを契約していた場合、
SIMカード発送日から7日後
のどちらか早い方が課金開始日として定義されます。
家電量販店等で契約した場合は「申し込み登録完了日」が課金開始日です。
課金開始日を含む月が、申込日を含む月とは限らないことに注意してください。
MNP転出時に発生する可能性がある各種費用まとめ
UQモバイルから他社へMNP転出する際は、契約解除料とMNP転出手数料以外に以下の費用もかかります。
- 解約月の月額料金(日割り)
- UQモバイルで端末をセット購入している場合、端末代の残債(割引は適用されません)
- UQ購入サポートで端末代を割引にしている場合、12カ月以内だとUQ購入サポート解除料最大20,000円(税抜)
- 転出先の新規事務手数料3,240円
いくらかかるかしっかり把握・用意してから、MNP転出手続きを行いましょう。
まとめ
UQモバイルの更新月や残債について前もって調べておけば、MNP転出後も気兼ねなく他キャリアを使うことができますね!