ザ・サイベースブログでUQモバイルの記事を執筆している「ささっち」です。

僕はUQモバイルの審査に一度落ちています。
しかしあることを行って、審査落ちの3日後に無事UQモバイルを開通することに成功しました。
今回はその経緯を事実に基づき、ありのままをご紹介します。
UQモバイルの審査に落ちたけど、やっぱりどうにかして申し込みたい!という人のお役に立てれば幸いです。
UQモバイルに実際に申し込んでみました。良いことだけでなくデメリットもすべて分析して、UQモバイル後悔したことはあるのか、以下の記事に詳しくまとめています。

目次
UQモバイルの審査に落ちた理由は5年前のアレ?
UQモバイルの審査に落ちたのはズバリ「au料金の未納があった」からです。
実は今から5年前(2013年)にauを解約した際、意図せず契約解除料金が未納のままでした。(お恥ずかしい…)
UQモバイルの審査に落ちたことが分かった経緯
UQモバイルの審査に落ちたのがなぜ分かったかというと、お申込み(仮受付)完了画面後にくるはずの「申込み完了メール」が来ていなかったからです。
順調に契約ができていれば本人契約書類を送付する画面に推移する前に、一度申し込み完了メールが届きます。
申し込み完了メールのキャプチャ↓
おかしいな…、UQモバイルから申し込み完了メールこないな…と思った僕は、早速UQお客様センター(0120-959-01)へ連絡してみました。
UQモバイルの審査に通るために行った4つのこと
ここから紹介する内容は全て実話です。
結果的にUQモバイルの審査に通ったため、行ったことそのままの手順を掲載します。
なお、UQモバイルの申し込みは公式キャンペーンでキャッシュバックを受け取るのがおすすめです。
それでは、僕が審査に合格した4つの手順を紹介します。
UQお客様センターへ連絡した
実際にUQお客様センターへ連絡し、なぜ申し込み完了メールが届かないのか確認してみました。
あの〜、UQモバイルの申込み画面からMNPにて申し込んだのですが、申し込み完了メールが届きません。迷惑メールも確認したのですがフォルダに入ってないです。受付はされていますか?

お調べしますので、契約者様のお名前、生年月日、MNPの電話番号、ご住所を教えてください
名前◯◯、生年月日◯◯、電話番号◯◯、住所◯◯です。

…確認が取れました。確かに受付ております。しかし過去に料金未納があり、メールアドレスにフィルターがかかっていてご連絡を差し上げられない状況です。UQモバイルへも契約出来ない状態となっているようです。
な、なるほど……(あれ?なにかで未納なんてあったっけ?)もし分かったら滞納先の連絡先を教えていただけないでしょうか?

はい。「0120 996 437」でございます。一度こちらの番号へご連絡をお願いします。
承知しました、ありがとうございます!
滞納先で案内されたのは、なんとauの料金センターでした。
僕は以前、auを利用していました。
au料金センターへ連絡した
UQモバイルから案内してもらった先はauの料金センターです。早速連絡してみました。

UQモバイルに申し込みを行う際に上手くいかずUQお客様センターへ訪ねたところ、こちらに料金未納がある旨を指摘されご連絡しました。







終始めちゃくちゃ丁寧な対応をしていただきました。au料金センター様ありがとうございます。
auショップで料金を支払った
UQお客様センターとau料金センターのやりとりを経てGETした請求コードを片手に、早速近くのauショップへ駆け込みました。


ー20分後……

実際の領収書↓
該当金額を渡し、あっけなく未納の支払いが完了しました(au様に感謝;泣)
UQモバイルへ再申し込みした
そしてau料金センターで言われたとおり支払いから3日後、UQモバイルへ再度申し込みを行ったところ…
申し込み(仮契約)完了メールが!!!!!!!!!
この後、本人確認資料(免許証)をアップロードして手続きは完了!
そして翌日にはUQモバイルのSIMが無事に手元に届きました(はやっ!)
翌日に届いた資料↓
auで未納料金が5年経っていても許された瞬間でした…。
au様そしてUQ様、酌量の余地をありがとうございますm(__)m
まとめ
UQモバイルの審査に落ちて再審査に通った話でした。
手順を簡単にまとめると、
という流れでした。
基本的にUQモバイルでは審査に落ちた理由は教えてくれません。
しかしダメ元で未納先について聞いてみるのもアリだと思います。やはり延滞や未納があるのは気持ち悪いですからね(泣)
晴れて使えるようになったUQモバイル、今では4G環境でもGoogleMapや動画が見れるようになったので外出先で大活躍してますよ♪